分類別古文書資料一覧画面
分類一覧へ戻る分 類:
104945 件中 10 件表示します。
10379 ページ |
| アキモ01215000 | 覚(此度家普請のため私検地負に生ずる樹木家道具として根伐りに付改め仰付願出の件) | (天保10年以前)亥ノ正月 |
| アキモ01216000 | 右之家普請(右の家普請神社仏額造作建直し新居共諸木遣し改め仰付に付夫々帳面に仕立指上の所相違ない旨の件) | (天明年間) |
| アキモ01217003 | 覚(柴胡・芍薬・黄■・黄連・当帰など生薬類名並に分量書上の件) | (近世後期) |
| アキモ01218000 | 中西高嶋太夫(書簡・旧冬噂申上の御祈祷御祓大麻に聊の土産添え進上並に神前で天下泰平等祈願の旨の件) | (天保年間)5月吉日 |
| アキモ01640000 | 水路開鑿ニ関スル参考書綴 | 昭和2年7月14日 |
| アキモ01642000 | 今川假名(目録)(手習本) | 嘉永5年子ノ4月朔日 |
| アキモ01647000 | 初登山手習教訓書(寺子屋用本) | 文化10年子ノ7月吉日 |
| アキモ01219000 | 以手紙得御意候(仁宇村々の内米積下上納の村方役人上納の節出張の上上納の事並に当年の上納法通達の件) | (近世後期)11月17日 |
| アキモ01220001 | 以手紙得御意候(頃日已来は阿井村へ長々御苦労仰付られ早々帳面出来安心した旨等の件) | (近世後期)11月4日 |
| アキモ01220002 | 先達而御仕出(先日仕出の村々身居名面人取調の番人始め五人与中の身居不分明に付明日迄に取調申出の件) | (近世後期)11月4日 |
10379 ページ | |||
|
|


