徳島県立文書館

Tel:088-668-3700 Fax:088-668-7199

開催中の展示

第72回企画展「徳島と博覧会」

※画面をクリックすると拡大します。

2025(令和7)年に開催される大阪・関西万博に寄せて、これまで様々な地域で催されてきた歴史的な博覧会について、文書館収蔵資料を通じて紹介します。

期 間   令和7年4月22日(火)~令和7年8月3日(日)
場 所   会場:徳島県立文書館 2階 展示室 入場無料
休館日   毎週月曜日(※祝日の場合は翌日)・毎月第3木曜日
展示解説  令和7年5月17日(土)・6月6日(金)・7月13日(日) 午後1時30分から

展示解説

展示解説 第72回企画展「徳島と博覧会」

※画面をクリックすると拡大します。

2025(令和7)年に開催される大阪・関西万博に寄せて、これまで様々な地域で催されてきた歴史的な博覧会について、文書館収蔵資料を通じて紹介します。
日 時   令和7年5月17日(土)・6月6日(金)・7月13日(日)
      午後1時30分~2時30分
場 所   会場:徳島県立文書館 2階 講座室・展示室 入場無料
休館日   毎週月曜日(※祝日の場合は翌日)・毎月第3木曜日>

講 座

令和7年度 古文書講座(初級)

※画面をクリックすると拡大します。

徳島県立文書館では、多くの方に古文書に触れていただくため、開館以来『古文書講座』を開催しています。 講座は初級と中級の2コース制をとり、より親しみやすいものにしています。
「初級コース」は、 古文書の文字を読むだけでなく、文語体の読み方・くずし字辞典の引き方・文意の取り方・徳島の特有な言い回しなど、 古文書を読み解く基礎をじっくりと確実に学習するコースになっています。 古文書や徳島の歴史に興味関心のある方であれば、どなたでも参加していただけます。ふるってご応募ください。
日  程   5月10日(土)から第2・第4土曜日(8月は第1・第4)(全10回)
時  間   午後2時から4時まで
場  所   会場:徳島県立文書館 2階 講座室
講座定員   40名 (申込多数の場合は抽選となります)
受 講 料   無料
申込締切   令和7年4月30日(水)消印有効
申込方法   往復ハガキもしくは専用メールにてお申し込み下さい。
       ※メール応募の場合メールで回答します。
専用メール  (mon_koza(at)bunmori.tokushima.jp)なお (at)は@に置換えて下さい
追記   ※令和7年度は改修工事が予定されているため、各行事の実施に変更が生じる可能性があります。詳細は徳島県立文書館までお尋ねください。

日 程 表 
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回
5/10
5/24
6/14
6/28
7/12
第6回 第7回 第8回 第9回 第10回
7/26
8/9
8/23
9/13
9/27

過去の行事



文書館周辺の写真


カレンダー

今日は2025年4月30日です
2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
は休館日です。
年間カレンダーへ
〒770-8070
徳島市八万町向寺山
文化の森総合公園内
Tel:088-668-3700
Fax:088-668-7199
開館時間 9:30-17:00 文書館