古文書家名別資料一覧
家名一覧へ戻る家名:
104945 件中 10 件表示します。
10467 ページ |
| アキモ02375000 | 小仁宇村分(反高成米調べの件) | (近世) |
| アキモ02376000 | 預リ申銀之事 | 明治6酉年旧8月27日 |
| アキモ02378000 | 証(舟打運上銀請求の件) | (近世) |
| アキモ02381000 | 夜前ハ致推参(貼薬10貼持上の件) | (近世後期)11月1日 |
| アキモ01860000 | 乍恐奉願上覚(和食小仁宇両村は大川筋井関懸り無く数年旱損勝にて百姓共困窮に付新用水普請仰付願出の件控) | 天保6未年2月 |
| アキモ01862001 | 乍恐奉願上覚(和食小仁宇両村へ新用水普請の義困窮の百姓共自力困難に付造用銀半数嶋屋より借用半数は御上より仰付願の件下書控) | (天保6年頃) |
| アキモ01862004 | 其村々へ相懸申(其村々懸り用水元入銀借用方に付京都銀主へ懸合のため早々検地帳写認め依頼の人控) | (近世後期)2月3日 |
| アキモ01863000 | 口演(頃日阿瀬比庄屋用水の義に付三日の内には磯五郎其村迄至り西納御用後に同道で御宅へ罷越申談の旨の件) | (天保6年頃) |
| アキモ01864000 | 乍恐再応奉願上覚(当村町新用水普請の義去月の洪水に破損に付四〆目拝借並に返上は八ヶ年符に仰付歎願の件控) | (嘉永元年)申6月6日 |
| アキモ02384000 | 佳蔵(書簡・川口切手印形仰付願の件) | (近世後期)9月16日 |
10467 ページ | |||
|
|


