徳島県立文書館

Tel:088-668-3700 Fax:088-668-7199

過去の展示一覧

134 件中 10 件表示します。
3 ページ

文書館の逸品展「阿波の干拓新田 新田絵図を中心に」
文書館の逸品展「阿波の干拓新田?新田絵図を中心に?」

平成31年4月23日から令和元年8月4日

徳島北部の海岸線は江戸時代の大開発による干拓事業により成されています。江戸時代後期に作られた干拓地の絵図から具体的な様子を紹介します。

第57回企画展「新収蔵の古写真 ふりかえる昭和の徳島」
第57回企画展「新収蔵の古写真 ふりかえる昭和の徳島」

平成31年1月29日から平成31年4月21日

当館収蔵の絵はがき等の資料に加え、この1年間に提供していただいた個人蔵の写真を展示しました。

文書館の逸品展 山の産業
文書館の逸品展 山の産業

平成30年10月30日から平成31年1月27日

山は、古来より多くの産業を育んできました。歴史資料を通して、阿波国で育まれた紙・お茶・椎茸などの山の産業の成り立ちに迫ります。

文書館の逸品展 「駅路寺 長谷寺の古文書(えきろじ ちょうこくじのこもんじょ)」
文書館の逸品展 「駅路寺 長谷寺の古文書(えきろじ ちょうこくじのこもんじょ)」

平成30年8月7日から平成30年10月28日

旅人の宿となり、時には関所となった寺を駅路寺といいます。徳島の玄関口である鳴門・木津村の長谷寺も駅路寺に定められました。多彩な内容をもつ長谷寺の古文書を紹介します。

第56回企画展『明治150年 徳島の古文書で見る明治維新』
第56回企画展『明治150年 徳島の古文書で見る明治維新』

平成30年4月24日から平成30年8月5日

文書館所蔵の明治維新期の古文書にスポットを当てます。徳島の人々が直接感じて書き残した様々な歴史資料から維新期の政治・社会・文化を読み解きます。

文書館の逸品展 「高見家文書に見る吉野川中流域の産業」
文書館の逸品展 「高見家文書に見る吉野川中流域の産業」

平成30年1月30日から平成30年4月22日

麻植郡(現吉野川市)の商家である高見家に残された資料を中心に、江戸から昭和にかけて吉野川中流域で見られた藍業、養蚕業、製紙業・凍豆腐製造業・鉱業等の各種産業について紹介します。

第55回企画展 蜂須賀家家臣と拝領地 武藤家文書を中心に
第55回企画展 蜂須賀家家臣と拝領地 武藤家文書を中心に

平成29年8月8日から平成29年10月29日

徳島藩の重臣であった武藤家に残されてきた文書を中心に、上級藩士の生活や知行地の支配などを紹介します。

文書館の逸品展  県報から見る徳島県の歴史
文書館の逸品展  県報から見る徳島県の歴史

平成29年4月25日から平成29年8月6日

県の条例や告示などを県民に公示する「県報」を通して、明治初期から現代までの徳島県の歴史を辿ります。

文書館の逸品展  古文書が語る石井の歴史
文書館の逸品展  古文書が語る石井の歴史

平成29年1月31日から平成29年4月23日

かつての藍作地帯の中心部に位置する名西郡石井町。庄屋の家などに遺されていた古文書を通して、江戸時代の石井の歴史を紹介します。

特別企画展 記録資料に見る南海地震
特別企画展 記録資料に見る南海地震

平成28年10月25日から平成29年1月29日

徳島県に甚大な被害を与え続けてきた南海トラフ地震。古文書や公文書などの各種記録資料を通して、その被害と人々の復興への取組を紹介します。



3 ページ




文書館周辺の写真


カレンダー

今日は2024年9月20日です
2024年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2024年10月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
は休館日です。
年間カレンダーへ
〒770-8070
徳島市八万町向寺山
文化の森総合公園内
Tel:088-668-3700
Fax:088-668-7199
開館時間 9:30-17:00