![]() 「学ぼう楽しもう」は文書館の所蔵資料を使用したコンテンツをそろえていきます。さまざまな「学び」の場面でご利用ください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() Author:徳島県立文書館
郷土徳島への理解を深め文書史料の活用を図るため、所蔵史料を利用した展示・講座などの活動を積極的に行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
幻の城下町徳島3D化2 −戦前の千秋閣− - Posted at 2015-04-24 14:01:28 幻の城下町徳島3D化の第2回には、現在の徳島中央公園にあった千秋閣を選びました。 千秋閣は、明治41年、大正天皇が皇太子時代に徳島を行啓するための宿泊施設として建てられた和風の建築物でしたが、光慶図書館と同様1945年(昭和20年)7月4日の空襲で失われてしまいました。現在残された図面や古写真を駆使して3Dの画像を作成しました。 このコンテンツは、徳島文理大学川村恭平ゼミ(建築デザイン科4年 藤山愛さん、同じく吉岡茜さん)と徳島県立文書館の協働事業として作成しました。 2015-04-24 | 大学との連携
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright(c) 学ぼう!楽しもう! All Rights Reserved 2023. written by 徳島県立文書館 |