![]() 「学ぼう楽しもう」は文書館の所蔵資料を使用したコンテンツをそろえていきます。さまざまな「学び」の場面でご利用ください。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() Author:徳島県立文書館
郷土徳島への理解を深め文書史料の活用を図るため、所蔵史料を利用した展示・講座などの活動を積極的に行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
絵はがきから見える徳島 −岩村家所蔵資料より− - Posted at 2014-01-16 15:27:05 徳島の鳴門に生まれた岩村武勇氏は、教育者として、徳島・鳴門の郷土史家としてたくさんの資料を収集していました。その中には、貴重な写真資料もたくさんあることがわかりました。明治・大正・昭和期の絵はがきをご覧ください。 このコンテンツは、古写真ボランティアと徳島県立文書館の協働事業として作成しました。 2014-01-16 | 絵はがきから見える徳島 −岩村家所蔵資料より−
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright(c) 学ぼう!楽しもう! All Rights Reserved 2023. written by 徳島県立文書館 |